close

ヤマト運輸を騙る
なりすましメールへの対策強化について

平素より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
ヤマト運輸では、フィッシング詐欺による被害低減のため、弊社を騙るなりすましメールへの対策を強化しております。

ヤマト運輸を騙るなりすましメールへの対策強化について | ヤマト運輸

クロネコ見守りサービスで利用しているサブドメイン「nekosapo.kuronekoyamato.co.jp」についても6月4日より同様の対策を実施することとなりました。
対策強化の実施に伴い、対策強化の実施に伴い、弊社からのメールを自動転送している場合、これまで受信していたクロネコ見守りサービスからの各種メール(請求メール等)が正常に届かなくなる可能性がございます。
つきましては、大変お手数をおかけいたしますが、メールが受信できない場合は、以下の対応をお願いいたします。

1.迷惑メールフォルダのご確認
  ご利用中のメールの迷惑メールフォルダに、弊社からのメールが届いていないかご確認ください。
  ※迷惑メールフォルダ内のメールを開封される際は、件名等を含め、必ず弊社からのメールであることをご確認いただきますようお願いいたします。

2.受信許可リストへの設定
  必要に応じて、弊社からのメールアドレスを受信許可リストにご登録ください。
  ※設定方法の詳細につきましては、お客様のメールシステムのご担当者様にお問い合わせください。
  ※受信許可リストに登録された場合、弊社を騙るなりすましメールも受信される可能性がございますので、十分にご注意ください。

お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。